こんにちは
TAC家庭教師のタックです(当分の間、この無難な書き出しでいこうと思います、笑)
今日も勉強の仕方の話を続けさせてもらいます。前回、「中学校の数学なら、学校以外で毎日1.5時間ぐらいは勉強する必要がある」と書きました。実際には、学校の授業が無い土日等も考えに入れると、毎日の数学の勉強時間は1時間ぐらいが妥当なところでしょう。ここで言う『妥当』とは、学習内容をほぼ理解して、応用問題もある程度は解けるレベルになるぐらいにとらえてください。
これは数学一教科の話ですから、他の科目(中学生なら特に英語が重要科目ですね)も合わせると、毎日の家庭学習は、最低でも2時間を費やすことが『必要(当然)』ということになります。高校生であれば、中学校の1.5倍から2倍、つまり3時間から4時間が『必要』な家庭学習の時間となります。
さて、「勉強が大好き!」という生徒さんは別として、普通の「勉強をやらないとダメとわかっているけど、未だマジに取り組めていない」生徒さんは、『必要』な家庭学習の時間を持てているでしょうか、、、?
当然、持てていませんね。
では、どうすれば、持てるようになるでしょうか???
この「どうすれば」の話は、次の機会にさせてください。
気を持たせるようで申し訳ないですが、じっくり、少しずつ、書かせてくださいね。
コメント